皆様、お久しぶりです。
侑那玄(ゆきな・はるか)です。
私、この度腐女子でありながら、2月に入籍することになりました。
お相手は、以前からちょいちょい話に出していた彼(しがないサラリーマン)です。
ここまで約3年の月日が経っていたような気がします。
その間、普通のカップル?のように、盛大な喧嘩(すれ違いからの小競り合いはあったかな?)とか、プロポーズとか、お手てを繋いでラブラブデートとかは一切無かったのですが・・・『結婚』という一種のスタート地点にはついた気がします。
さて、私は自分で言うのはなんですが・・・容姿も性格も、さして誇れるものは無いのですが(いや、寧ろ最低なのですが;;;)、二次元で得たスキルを駆使すると、リアル婚活もうまくいくということが分かりましたので、折角ならこの実体験を記事にしてみようかと思いまして、こうしてブログをうpしておりまつ。
注意①:侑那は、今流行りのネット婚活で成婚したので、合コンや婚活パーティー関連記事は書けません。すみません|д゚)
注意②:同じ婚活サイトを入退会で、計3回利用しました。
注意③:ここで書いたことは、あくまで個人の見解なので、絶対的指標にはなりえません。ご理解ください。
↑以上をもとに、如何にネット婚活開始時の状況を振り返ってまとめてみようと思います。
●約5年前・・・ネット婚活というものを知る。
⇒当時の侑那は、ボーナスなしの非常勤職員(専門職ではありましたが(*_*;)だったので、金銭的にそんなにサイトにお金を出せない状況でした。一人暮らしのため、娯楽(?)として出せる金額にも限度があったので、登録した婚活サイトは利用料金のリーズナブルさで決めました。
⇒ちなみに、私が登録したサイトは半年利用で、12000円かからない程だったかと思います。月額の支払いだと2000円ですかね(^_-)-☆
メリット:①月額支払いが少ない。②無料登録も出来るが、料金を払っている場合だと利用できるサービスが多い。③ニックネームにて登録可能で、リアルのメアドを使用しないでも相手と連絡をとれる。④自分が許可をしなければ、相手に自分の写真が公開されることはない。⑤お相手を探すとき、細かい条件サーチが出来る。⑥収入証明書などを提出している場合は、相手の年収は保障されているので、疑わなくてよい。
デメリット:①半年フルで利用しなくても料金は半年分とられる。②カードがないと、支払いの仕方が面倒。③自分でメールを返信したりして、相手と連絡のやりとりをしないと実際の出会いまで進めない。④相手がどんな人物であるかの判断は自分の責任によるため、時に酷い体験をすることも(苦)
↓
そのサイトは、免許証1つで24時間以内に会員登録出来るのですんごく有り難かったです。
思い立ったが吉日で、自分は支払いを済ませたその日中に会員としてそのサイト内でメールのやりとりをしていました。
今回はまずはここまで。
</div
PR